PointCloudConsortium > PCCブログ

PCL、3D関連の情報をブログ形式で発信します。

CEATEC JAPAN 2014 レポート

幕張メッセで開催されておりました「CEATEC JAPAN 2014」に行ってきましたのでレポートします。

■CEATEC JAPAN について

CEATEC JAPANは今回で15回目となるIT・エレクトロニクス技術関連の展示会です。
以前PCCブログで紹介いたしました3D&バーチャル リアリティ展(IVR)と似た展示会です。
個人的なイメージはIVRは技術・研究系でCEATECは製品紹介系なイメージのように感じます。
どちらの展示会もIT系の展示会としては古くから開催されておりITに携わるものとしては見ておきたい展示会です。


■国産TOF方式距離画像センサーの展示
スタンレー電気よりTOF方式の距離画像センサーを独自開発して販売開始しておりました。
説明員の方のお話を聞くとKINECTに比べると性能は落ちるものの外乱光強度が高く屋外で使用することができるという特長がありました。
Xion、KINECTでは屋外での使用ができず用途を制限されることがありましたがそういった制限がなくなることは非常にありがたいです。
価格帯もXion等の低価格3Dデプスセンサーよりは多少上がるようですが普通に購入できる範囲のようです。検出距離に合わせて2タイプ用意されて いるようです。

■距離カメラ搭載パソコンの展示
先日富士通より発表されていた距離カメラ搭載一体型パソコンが展示されていました。
インテル社の RealSense 3D カメラが搭載されており一体型パソコンの画面に触ることなくジェスチャーで操作できるようです。
展示していたパソコンを子供がジェスチャーゲーム操作しているところを見ていたのですが説明員の方がジェスチャーであることを説明しても直感的に画面を触り操作をしようとしておりました。
何度か説明をうけて画面から離すようにジェスチャーをしておりましたがゲームに集中してくると画面に触ろうとしておりました。
パソコンのジェスチャー操作が浸透していないためなのか、そもそもパソコンの操作をジェスチャーという部分が直感的にわかりづらいのか色々と考えさせられました。

■その他の展示について
その他の展示としては様々なメーカーの展示が行われておりました。幕張メッセはビックサイトに比べて会場が広いため各ブースごとの感覚がゆったりとられており非常に見やすかったです。最終日の土曜日に行きましたが思っていたよりも人が少なくゆっくり見ることができました。体験コーナーなどは行列ができておりましたが通常の展示で見えないほど人があふれていることはありませんでした。


■まとめ

製品紹介が目立つ展示会のため大手メーカーのブースでは家電量販店でも見ることができるものが多くありましたが中小企業の展示は開発段階の製品などを見ることができました。
ジェスチャー系では上記で述べた内容以外で通常のカメラで画像認識によるジェスチャーインターフェイスのものがあったり、Oculus Rift(VRヘッドセット)を使用した体験があったり、Google Glassのようなヘッドマウントディスプレイを独自に開発しているブースが大手、中小ともにありました。
展示会としては展示ブースが多くボリュームがあり見ごたえがありました。

展示会レポートはどうしても個人的な感想が多くなってしまい読みづらい部分もありますが、CEATEC JAPAN 2014のレポートでした。

有限会社マグネットインダストリー
西内伸太郎

2014年10月14日

本コンソーシアムに関するお問合せ、PCL・3D関連のご相談はお問合せフォームよりご連絡ください。

  • PointCloudLibrary
  • エス計画
  • マグネットインダストリー
  • DERiVE
PCL
Copyright (C) 2014 PointCloudConsortium All Rights Reserved.